ホイール洗浄にディテーリングブラシ
2023年9月4日(月曜日)
汚れやすい上に複雑な形状のため何かと手間がかかるタイヤホイールの洗浄。「強力アイアンクリーナー」と「ディテーリングブラシ」を使った効果的な洗浄方法をお伝えいたします。

ホイール洗浄に威力を発揮するディテーリングブラシ。
ファッションのコツとして「おしゃれは足元から」と言われます。
 その意味は、「目が行きにくい足元まで気がまわる」
 そんな人が本当のできる人。オシャレさんということですね。
 
 車に置き換えてみてればボディーが磨かれていても、タイヤホイールが汚れていると
 全体でみれば綺麗にしている車には見えない。せっかくの洗車作業も台無しですね。
 
 それでは早速タイヤホイールを綺麗に洗浄といきたいとことですが
 ホイール洗浄は少々やっかいです。
ホイール洗浄は少々やっかい。
タイヤホイールは路面に近いこともあり雨水泥などの汚れや、
 高温となったブレーキダストなどが焼きついています。
 
 また、ホイールは複雑な形状から、洗車ブラシでは届かない隅カドなどに汚れが蓄積して
 放って置かれた汚れはなかなか落ちません。
 
 ホイール洗浄ブラシは種類も少なく、合わないブラシはカタカタと
 ブラシを打ちつけてしまい傷の原因にもなります。
 
 そんなホイール洗浄にディテーリングブラシが人気を集めています。
 毛筆のような柔らかいブラシから樹脂繊維のハードブラシまで4種類のセットで
 手の入りずらい場所に角度をつけるアタッチメントも付属しています。


ホイール洗浄のコツとは?
ホイール洗浄のコツは「強力アイアンクリーナー」で
 汚れを科学的に溶解し、ディテーリングブラシで狭い箇所まで優しく擦り洗いし
 汚れを掻き出すことができます。
 
 洗浄後は、クイックコート5「塗装保護剤」で処理しておくと
 次回の洗浄がとっても楽になります。
 
 ディテーリングブラシはエンブレムなどの細かい部分や
 エンジンルーム洗浄・内装の清掃にもお使いいただけますので
 1セット揃えておくと何かと便利です。ぜひ一度お試しください